旧暦二月初午にあたる三月に 高尾大明神に因んだ椿の鈴(土鈴)をお頒かちいたします。 高尾稲荷の高尾大明神は 美しさと諸芸に通じて才色兼備を磨き上げた女性でした。 この鈴(土鈴)は一つずつ手作りのため 数に限 […]
投稿者アーカイブ: WPUs160000895
12月2日(土) おもちつき大会のご案内
今年の新穀物を収穫できた事と、この一年を無事過ごせたことに感謝し、 おもちつきを12月 2日(土曜日)11時から14時に 麻布氷川神社境内にて行います。 小さなお子様から大人まで杵(きね)でつく体験ができます。 麻布十番 […]
平成30年新年初祈願のお申込みを受け付けております
法人・団体様 1月1日(月) 午前0時〜午後5時 2日(火) ・3日(水) 午前9時〜午後5時 4日(木)・5日(金) 午前7時〜午後7時 6日(土) 以降 午前9時〜午後4時30分 […]
七五三詣のご祈祷を受け付けております
七五三は、子供が無事に成長したことに感謝し、これからの健康と幸福をお祈りする行事です。 三歳の男子 女子、五歳の男子、七歳の女子のお祝いです。 七五三の起源は、古くからの風習である 三歳の男子 女子が髪を伸ばし始める「髪 […]
9月16(土)17(日)麻布氷川神社例大祭のお知らせ
9月16(土)、17(日)の二日間開示しておりますのでご覧になれます。 本社千貫神輿 麻布氷川神社神輿庫にて 獅子頭 本村町会会館にて開示 山車人形 素盞嗚尊 (南麻布3丁目 当神社か […]
7月9日(日)麻布氷川神社仙台七夕祭りのご案内
7月9日(日) 11時 〜 13時 (雨天中止) 麻布の仙台坂と坂名のように、江戸時代は仙台藩の屋敷がありました。 仙台伊達家ゆかりの稲荷社もお祀りしております。そのご縁もあり、仙台七夕まつり の吹き流しもやって […]
6月30日 夏越しの大祓 斎行
来たる6月30日に麻布氷川神社では夏越しの大祓を執り行います。 人々の罪(つみ)穢れ(けがれ)を祓い清めて種々の災い禍事(まがごと)を除きます。 けがれとは’気’心身共々弱まっている様をいいます。 お一人お一人が元気で明 […]
平成29年元日0時〜 御守『福之神』ご授与と甘酒のご接待
年の始めに氏神様にお詣りし、清々しい心で新年をお迎えください。 福があつまる懐中お守りの『福之神』をご授与いたします。(数量限定) また、新米から作った甘酒のご接待をしております。
12月17日 大祓式 斎行
来たる12月17日に麻布氷川神社では大祓を執り行います。 伊弉諾尊(イザナギノミコト)、素盞嗚尊(スサノウオノミコト)の契祓の故事に基づいて行われます。 人々の思わぬ罪けがれを祓い清めて種々の災い禍事を除きます。 ・大祓 […]
平成29年 新年初祈祷のご予約受付中
企業・団体様、個人様の新年のご祈祷を受け付けております。 お電話(03-3446-8796) またはFAX(03-3473-5631)にて 麻布氷川神社社務所までお申し込みください。 お申し込み用紙をお送りいたします。 […]